人生初の道後の湯
20代の時、約8年間松山で社会人として生活をした。
道後の温泉街を横目で見ながら通勤する毎日。
「そのうち行けばいい!」私にとって道後はそれだけ身近な場所だった。
それから25年あまりの月日が過ぎた。いつでも行けるだろうと思っていた道後温泉も行ったことがないまま。当時横浜で仕事をしていた時も「兄さんどこから来たの?」「愛媛松山!」「愛媛と言えば道後温泉があるよね♪」道後と言えばそれだけ全国的に知名度があるスポット。
いつか道後の湯につかってみたいなぁ!そんな思いをずっと抱いていた。
そんな夢がとうとう叶う日がやってきた♪ 1泊2日癒しの旅
旅行初日。まずは松山を飛び越えて左手が山!右手が海!の爽やかなワインディングロードが続く双海を快走し、八幡浜市保内町にある「平家谷そうめん流し」へ!
3つ目のトンネルを抜けたところから山手にミカン畑を登ること3km。マイナスイオンたっぷりの森林に囲まれ.川のせせらぎが遠くに聞こえる静寂な谷間にそれはあった。
こんなご時世あいにくのたらいそうめんではあったが、鳥のさえずりを聞きながらの森林浴と川のせせらぎの声は最高の癒しに感じた。
旅行のスタートにたっぷりのマイナスイオンを浴び、いざ松山へ!
道後へ着いたらまずは道後ビールでしょう♪ですよね?
美味しくいっぱいいただきそのまま路面電車に乗り松山市内へ♪そのまま大街道へ突撃。昼呑み屋に立ち寄ってハイボールを一杯。
これといって予定もなく、これといってせかされることもない。そんな時間が止まったようなこの旅は最高に感じた。
初めての夜を過ごす道後の宿は「道後館」
まずは温泉へ。温泉へと続く通路はダウン照明で雰囲気満点
そしておいしい料理に舌鼓。要所要所に産物のみかんが姿を現す郷土料理。何より部屋食が嬉しい。
食べ切れないほどの料理が次から次へと、中居さんの気の利いたメッセージと共に運ばれてくる。一緒にアルコールやワインもいただきテンションは最高潮
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして爆睡...
(_ _).。o○
爽やかな朝を迎えた朝食ではこんな気の利いたメッセージも♪
もう一度贅沢に朝風呂温泉
ぷらっと街を散策してお土産購入。
1泊2日癒しの旅。自分たちが背負うものを下ろせた二日間。
そしてまた背負うために帰路へ!
最高の旅!最高の時間!最高の癒し!
ありがとう
そしてまた行こう😊
writing Hidetoshi
NEW
-
query_builder 2022/07/06
-
幸せの門出
query_builder 2022/07/02 -
エステティックサロンGoody四国中央店からのお知らせ
query_builder 2022/07/01 -
人気の少ない朝ジムで思うこと
query_builder 2022/06/30 -
梅雨明け?
query_builder 2022/06/24