インナーハイライトカラー
query_builder
2020/12/02
ブログ
今日はインナーハイライトカラーの紹介です。
出だしですが、ベースの状態を撮影し忘れてしまいました💦
今回のカラーは3つの構成から成り立っています。
1つ目はアンダーゾーン。
2つ目はミドルゾーン。
3つ目はトップゾーン。
まず手順として、アンダーゾーン、俗にインナーカラーと呼ばれる部分ですが、下地の毛をブリーチで16レベル位までリフトアップします。それと同時にトップゾーンにホイルワークで部分的にハイライトを施します。今回は約1cm幅で10本ほど入れました。
ここで時間を置き、希望の明るさまでリフトアップができたら一度シャンプーに入ります。
その後髪を乾かし色を入れる作業に入ります。
まずアンダーゾーンに塩基系カラーのブルーをクリアで薄めて入れます。
次にトップゾーンのハイライト部分に塩基系カラーのレッド(1):(1)クリアを混ぜピンクを作り、それをのせます。
最後にミドルゾーンとトップゾーンの色を入れていない部分にオリジナルで作成したベージュ系カラーをのせます。
これらの作業を同時進行で進めていきます。
柔らかく優しいベージュ系カラーベースに、チラリと内側から顔を見せるブルーと相反する個性を主張するピンクのコントラストが素敵なコラボで仕上がりました。
今後もこちらのブログではスタイルを中心に掲載していきたいと思います。
NEW
-
query_builder 2021/02/19
-
バレンタインdayイベント
query_builder 2021/02/12 -
Jr.スタイリストデビュー
query_builder 2021/02/08 -
新スタッフ入店のお知らせ
query_builder 2021/01/29 -
年始のご挨拶
query_builder 2021/01/05