娘たちの旅立ち

query_builder 2022/04/08
ブログ
D4972CC0-9D73-49D3-BB58-AE96B5D4F1C5

先日の月曜日の定休日を2日含む5日間をかけ、長女と次女を進学先の岡山と大阪へ引っ越し完了させてきました。


それに先立ちまして、当日はサロンをお休みさせていただきお客様にはご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。


段取り的には自宅から本人の必要なものを車いっぱいに積みこみ、家電及びニトリ等の家財道具は引越し当日に配送される手配。まずニトリから届いた組み立て家具、例えばテレビ台やドレッサーレンジ台などを全て組み上げ、それに届いた家電を設置。生活必需品や食料の買い出し。電気やガス等の契約開栓。これら1つの部屋を完成させ生活できるようにするのにほぼ2日かかりました。


ここまでで1人分。


翌日もう一つのエリアに移動し同じことをもう1人分。その間に入学式に参列。5日間かけてこんなことをしておりました。


とっても大変ではありましたが、それぞれそれなりのホームが完成し充実した進学ライフを送ってもらえるのじゃないかと思っております。


これから私の家庭では3世帯平行生活が繰り広げられる訳でありますが、それをどう捉えどう受け止めるのか?


私的には楽しみたいと思っております♪大変だと思えば大変になります。大変だからこそ楽しんでいきたいと思います。娘たちからの離れ際は今までの18年間が走馬灯のように駆け巡り、寂しさと切なさと入り乱れとても後ろ髪を引かれる思いでした。特に全てを完了させた大阪からの帰路では車中で1人男泣き!今まで流したことのない類の涙でした。


私の子育てのモットーとして常に頭に置いて育ててきたことは、「片親だから思うことが出来なかった!ホントはこうしたかった!」というような思いを娘たちの人生の中で後悔させない事。それは甘さではなく、厳しさの中にあること。


「それが出来たのか?」

「本当にこれで良かったのか?」


そう自問自答しながらの大阪からの帰路でした 。父子家庭10年。いつも経験のないことへの局面ばかりの繰り返しを10年。今思うことはこれで良かったと。


娘たちに親として成長させられた私です。これから四年と二年!しっかり支えていきたいと思います。


実質の子育てを卒業して身軽になった分これからはより一層サロンにおいてのエネルギー噴出に奮起していきたいと思っております。また更新頻度があいていたブログもまめにアップしていきたいと思いますので時々訪れてくださいね♪



ps.長女の入学式の時に訪れた津山城跡鶴山公園の桜.。日本百景の1つに選ばれているらしいです。すごく素晴らしかったので後日のブログでアップしてみたいと思っております。どうぞお楽しみに♪



writing Hoshikawa

NEW

  • 継続は力なり

    query_builder 2023/03/23
  • ツイストスパイラルパーマ × ハイトーンメッシュ

    query_builder 2023/02/11
  • 観葉植物の植え替え

    query_builder 2023/02/10
  • 初春のお稲荷様ご祈祷

    query_builder 2023/02/09
  • サロン講習会の再開のお知らせ

    query_builder 2023/02/08

CATEGORY

ARCHIVE